2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

物をブッ壊す快感

誰かのエッセイに、「現代人は単純な快感を忘れてるんじゃないだろうか?たとえば踊る快感や、物を壊す快感や、惰眠をむさぼる快感などを」といった意味のことが書かれていた。おおむね、私も同意だ。時間をかけて何かを構築したり、努力したりするのはもち…

しかし何であんなに女性は血液型の話が好きなんでしょうな・・・・。

先日の土曜日、色々と業務上(?)の関係で女性4人と酒席を共にする機会があったのだが、その酒宴はかなり楽しかったものの、3次会で出かけた野菜ジュースを主に出す超ヘルシーなお店にて、同席の方々が、「私は血液型はO型で、○○さんはB型だから、あの人…

うーん、この本は・・・・・。

「安河内の英語魂 偏差値50から東大・早稲田・慶応・上智に受かる英語力を身につける究極の勉強法 」 というタイトルなのだが・・・・・うーむ・・・・・。中身は読んでいないのだが、表紙が島本和彦というだけで著しく説得力が低下する気がするのは自分だけ…

「ちょいバカ」がもうあるなら、こっちは、「すげーバカ」でどうだ!

世間では、何やら「ちょいワル」なんてのがもてはやされてる様で、元来流行り物には一応ケチを付けておくという屈折した根性の持ち主である私としては、「ふーむ・・・・・何か対抗策となるキャッチ・フレーズはないものか・・・・?」と考えあぐね、「”ちょ…

友人の著作の宣伝になってしまうんですが・・・。

終戦記念日ですが、あえて違う話題を。私よりも20歳ばかり年長の友人、長岡由秀氏と久しぶりに話をした。(20歳も年長の方を「友人」と呼称するのはいささか問題があるかもしれないが、この際独断的に「是」としちゃいます)ちなみにその長岡氏は、一時…

Just Like The USA

お盆だからという訳じゃないのだが、どうしてこんな事になってるんだか我ながら訳がわからない連日連夜の酒席と酩酊(&二日酔い)。「 酒と薔薇の日々」なんて言えばかのジャズ・ナンバーや映画の様で聞こえは良いが、実際は単なる迷走の日々。そしてやらな…

冥土喫茶

という物があれば面白いのに、と思うのは私だけだろうか。 世代的なものだろうか、「メイド服」に何の感興も覚えない自分としては、かの「メイド喫茶」の誕生と盛隆には、「・・・・・・は?何ソレ?」な気分であった。実際問題として。(参考URLはこの辺…

おいおい・・・・・・。

このURLは一体・・・・。http://mp3.baidu.com/中国はスゴイ。つーか、コワイ。mp3何でも落とし放題。日本の曲も、オリコン50位以内ならほぼ確実にヒットする。どーやら中国人民の脳内には、「著作権」という言葉はマジで存在しない様だ(笑)。いや、…

「何もわかってない人」って、強いよな・・・・・。

先日、某知人、H氏(50代半ば男性)との会話。H氏 「なあ、Josef。オレ、あのハッキングっていうの、一度やってみたいんだよなあ」私 「はあ、ハッキング、ですか・・・・・。やってもいいけど、よっぽどスキルがないと、確実に捕まりますよ。Hさん、奥…

さーて、色々と・・・・・。

色々とやらなくちゃいけない事が山積みで、常にいっぱいいっぱいだったりテンパってたりするのだが、一昨日、友人たちと飲んでる時に、「地元に渋谷毅オーケストラを呼ぼう!単独ライブを実現しよう!!」みたいな話が盛り上がって(いや、その話は以前から…

鹿児島にはバカしかいないんですかw

という、私の出身県も鹿児島だ(笑)。大学は東京の方に進んだが・・・・・・・・。まあそれはともあれ、以下、WEB版の朝日新聞より、引用。 (引用、初め)「 「眉毛をそってるから」負け 鹿児島の中学総体 2006年07月29日11時00分 鹿児島県中学校総合体育…

世界中、終わってるわ(笑)

レバノンへのイスラエル軍による空爆再開、小学生児童がプールで水死等、どうにも気が滅入るニュースばかりだが、そういう事なんか(多分)何も気にしてない人々も、世の中には多数存在する。こちら、オリジナルのハルヒダンス。「ハレ晴レユカイ」を使った…